尿路結石症は、腎臓・尿管・膀胱・尿道など尿の通り道に石(結石)ができる病気です。結石が尿の流れを妨げると、激しい腰やわき腹の痛み、血尿、吐き気などを引き起こします。原因は、水分不足や食生活、体質、代謝異常などが関係しています。小さな結石は自然に排石されることもありますが、大きな結石や痛みが強い場合は、薬物治療、体外衝撃波破砕術(ESWL)、内視鏡手術などが必要になります。再発しやすい疾患のため、食事指導や水分摂取の工夫が重要です。

- ・背部や側腹部が痛む
- ・肉眼的血尿がある
- ・排尿時に痛みがある
- ・残尿感がある