ごあいさつ

皆さま泌尿器科のかかりつけ医をお持ちでしょうか?
高血圧や糖尿病、風邪などでお世話になる内科のかかりつけ医がいるという方は多いかもしれません。でも、「泌尿器科にもかかりつけ医を」と言われると、少しピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、泌尿器科の病気や不調はとても身近なものです。頻尿、尿漏れ、前立腺や腎臓、膀胱の病気、尿路結石、さらには泌尿器がんや男性機能障害、性感染症、小児の夜尿症など、泌尿器科が対応する病気は幅広く、早期の発見と継続的なケアがとても大切です。
私は2001年に医学科を卒業して岡山大学泌尿器科学教室に入局した後、大学病院や総合病院、アメリカの研究施設で基礎から臨床まで幅広く泌尿器科診療を学ぶ機会を頂きました。帰国後は県外のハイボリュームセンターで手術技術の向上や専門的スキルの習得に励み、2018年に岡山大学に帰局してからは、外来医長、病棟医長、医局長を拝命してチーム医療の構築と運営に携わりました。これまで25年の経験から得た技術と知識を私が生まれ育った地元岡山の皆さまに提供し、より身近で質の高い医療サービスを実現することで、患者さんの生活の質の向上に寄与したいと考えています。
泌尿器科のかかりつけ医を持っている方は、まだまだ少ないのが現状です。その背景には、「どこに相談してよいかわからない」「受診するほどではないと思っている」「少し恥ずかしい」という気持ちがあるのかもしれません。
だからこそ、私たちは“気軽に相談できる泌尿器科”でありたいと考えています。気になる症状がある時だけでなく、「今は特に困っていないけれど、将来のために話を聞いておきたい」という方もお気軽にお越しください。
院長 枝村 康平
経歴
1995年3月 | 岡山県立岡山朝日高等学校 卒業 |
2001年3月 | 宮崎医科大学(現宮崎大学)卒業 |
2001年4月 | 岡山大学病院 医員 |
2002年3月 | 岡山中央病院 |
2004年4月 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 入学 |
2006年7月 | ベイラー医科大学 研究員 |
2007年9月 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 卒業 |
2007年10月 | テキサス大学MDアンダーソン癌センター 博士研究員 |
2008年10月 | 岡山大学病院 医員 |
2010年7月 | 広島市立市民病院 副部長 |
2018年7月 | 岡山大学病院 外来医長 |
2019年4月 | 岡山大学病院 病棟医長 |
2022年1月 | 岡山大学病院 医局長 |
2024年4月 | 岡山大学病院 講師 |
2025年10月1日 | えだむら腎泌尿器科 開業 |
資格・免許
- 医学博士
- 泌尿器科学会認定専門医・指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 臨床研修医指導医
- 緩和研修終了医
- 難病指定医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 内視鏡外科技術認定医(泌尿器科)
- 手術支援ロボットda Vinci使用認定医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 西日本泌尿器科学会
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会(代議員)
- 日本内視鏡外科学会
- 日本癌治療学会
- 日本排尿機能学会
- 日本性感染症学会
受賞歴
2007年 | 日本泌尿器科学会西日本総会 ヤングウロロジストリサーチコンテスト最優秀賞 |
2008年 | 岡山医学会賞(山田賞) |
2023年 | 岡山大学泌尿器科同門会 第1回 Most Valuable Urologist |